
【材料
4人分】
むきえび・・・300g(約20尾)
ねぎ・・・1/2本
しょうが・・・10g
にんにく・・・1かけら
豆板醤・・・小さじ2
ごま油・・・1
【えびの下味】
塩・・・小さじ1/4
酒、片栗粉・・・各小さじ2
【煮汁】
スープ・・・2/3カップ
トマトケチャップ・・・1/4カップ
酒・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1と1/3
塩・・・小さじ1/2
【水溶き片栗粉】
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ1
【作り方】
①えびは片栗粉を入れて手でよくもみこむ。
②ねぎ、しょうが、にんにくをみじん切りにする。
③水で片栗粉を洗い流し水気を拭き取ったら、下味の塩と酒、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
④フライパンを熱し油を多めに入れ、表面が赤く変わる程度炒める。
⑤えびを取り出し再びフライパンを熱し油を入れ、ねぎ、しょうが、
にんにくを炒め香りが出たら豆板醤を入れて炒める。
⑥次に煮汁の調味料を入れ煮立ったらえびを加えて煮る。
⑦水溶き片栗粉を入れ強火にして良く混ぜる。
⑧仕上げにごま油を入れて出来上がり☆
【感想】
えびは片栗粉を入れてもみこむと臭みが取れて歯ざわりも良くなります。
煮る前に炒めることで水っぽさがとれ、身もかたくなりません。
ただし、炒め過ぎに注意です!
今回は砂糖がちょっと足らなかったので、しょっぱくなってしまいました(´Д`)
今度はもっと美味しく作りま~す!!
★★★☆☆