軽井沢に行ってきました。
理由は
不明(笑)
1日目は
メルシャン軽井沢博物館へ。
『
小さなルーヴル美術館』 という展覧会がやっていて
かみさんが見たいというので行ってみました。
ルーブル美術館にある
本物の絵の
5分の2 に
縮小されたサイズの絵画が所狭しと飾ってありました。
あいにく俺にとっては
難しい絵ばかりだったけど、
それなりに楽しめました(笑)
ここには他にも
ウイスキー蒸留所があって
無料で見学ができます。
1日目は時間が遅くなってしまって間に合わなかったので、2日目にもう 1度行って見学してきました。
案内してくれた
おじさんの話が面白くて、
へぇ~、へぇ~、へぇ~、と
何度も言ってしまいましたよ(笑)
普段、ウイスキーは
ほとんど飲まないからあまり
興味なかったけど、
蒸留の方法とかウイスキーがどうやってできたのかとか説明してくれてとても楽しかったです♪♪
ウイスキーの
試飲もできるので、飲みたい人は
公共の交通機関で行くようにしましょう!!
30年ものも飲めるそうですよ(
有料だけどね。)
で、写真はワインです。
『
穂坂のあわ』 という
スパークリングワインと
『
日本の地ワイン』という
山梨県韮崎市穂坂地区で収穫された地ワイン。
ワインも普段あまり飲まないので詳しくないのですが、
とりあえず
飲めそうなスパークリングワインと
日本の地ワインという言葉に
惹かれてこの 2本を選んでみました。
美味しいかな~??
楽しみです (´∀`)